アクティビティ

意識をコミュニケーション生かす
超高密度脳波計を用いた発話時の脳波の計測

2024年07月23日
  • インタビュー
  • IoB ミドルウェア

脳科学神経科学、特に意識に関する神経科学が専門の笹井俊太朗さん(株式会社アラヤ)は、「IoBミドルウェア」のサブプロジェクトマネージャーとして、脳と脳、脳と機械などの異なるシステム間で情報を通訳する技術の構築を目指しています。このインタビューでは、現在の研究状況と、研究への想いを聞きました。

<span style="font-weight: 400;">新しいコ</span><span style="font-weight: 400;">ミュニケーションを</span><span style="font-weight: 400;">
</span><span style="font-weight: 400;">生み出す</span>

ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)と呼ばれる、脳と自分が操作したいマシンの間を直接つなぐ装置を使って、Xコミュニケーションという新しいコミュニケーションを生み出そうという研究をしています。機械とのテレパシーを仲介するような装置だと想像していただけると良いです。

Xコミュニケーションの「X」には、「脱出・解放」を意味するexodus(エクソダス)、「拡張・展開」を意味するexpand(エキスパンド)、自分が持っているもの「以外の・新たな」という意味を表すextra(エクストラ)という意味が込められています。すなわち、Xコミュニケーションは、我々の目標であるさまざまな制約からの解放を実現する、BMIによる新しいコミュニケーションの方法のことです。

まずは、言葉に不自由を感じる方や、普段のコミュニケーションに少し不自由を抱える方、そういった皆様の手助けとなることを念頭に置いています。一方で、どんな人であっても、我々が生来的に持っているようなコミュニケーションの手段を越えていけるような、新しいコミュニケーション方法を開発できたらと考えています。

<span style="font-weight: 400;">相手のことが分かれば</span><span style="font-weight: 400;">
</span><span style="font-weight: 400;">傷つけることもない</span>

最初にこの研究に興味を持ったのは、小学3年生くらいのときです。その頃、痛ましい事件などがあり、人を傷つけるような人たちが世の中にはいるということを認識しました。そして、もしも相手の痛みをダイレクトに訴えかけられれば、人を傷つけることが減るのではという考えに至ります。そこから、人の意識そのものへの関心と、その意識をコミュニケーションに活かすという発想が芽生えました。

その後、意識の研究を志していたタイミングで、祖母が脳の病気になってしまいます。閉じ込め症候群と言われる、何を言われているのかは分かっても、自分では何も言えないという状態になりました。結局、最期の言葉を聞いてあげられず、私の意識の研究が間に合わなかったことを後悔しました。それがきっかけで、研究に命がけで取り組みたいと思いました。

<span style="font-weight: 400;">キメの細かい脳波情報で</span><span style="font-weight: 400;">
</span><span style="font-weight: 400;">言語を読み解く</span>

既存研究では、脳に電極を埋め込めば、高い確率で脳波から言語を読み解けることが明らかになっています。一方、我々は、心理的、身体的な負担の少ない、脳に電極を埋め込まない(非侵襲)タイプの脳波計で言語を読み解こうとしています。

我々の計測方法は非侵襲にカテゴライズされ、帽子やネットのようなものを、頭の上から頭皮に電極が当たるような形で装着するだけで計測可能です。また、超高密度脳波計という、従来の脳波計と比べて大体5倍から20倍くらい電極の数がある、電極数の非常に多い脳波計を使っています。これを使うと、キメの細かい、空間的な解像度の高い情報を取ることができます。

自ら脳波計を装着して研究を行う笹井さん。頭に装着されているのが超高密度脳波計、顔にはノイズとなる筋肉の電気信号を計測するための電極が装着されています。

<span style="font-weight: 400;">話しているときの</span><span style="font-weight: 400;">
</span><span style="font-weight: 400;">脳波を取得</span>

超高密度脳波計で非侵襲に発話を解読するという挑戦をしてきて、最近、基礎的な成果が出せました。本当は頭の中で考えた言語を解読したいのですが、考えているだけでは外からは何を考えてるのかが分からないので、解読結果があっているのかも分かりません。そこで、話している時に同時に取得した音声データと脳波データを照らし合わせることで、発話の内容に関わる脳波を取得しようと試みました。

その結果、脳の発話プロセスに非常に貢献している言語野という場所の信号だけが、発話の解読に強く貢献していることがわかりました。このように発声の際の脳波を計測して、神経活動を取得することができるということを、多分世界に先駆けて明らかにすることができたと考えています。

<span style="font-weight: 400;">筋肉から出る</span><span style="font-weight: 400;">
</span><span style="font-weight: 400;">電気信号をどうするか</span>

話している最中には、脳波だけではなく、顔の周りの筋肉から電気信号がたくさん出ています。その電気信号の方が脳波より強いので、脳波を取得する際のノイズになっていました。

そこで我々は、実際には声を出さないように、心の中で出すか出さないかギリギリの最小限で発話してもらうという工夫をしました。それでも少しは口が動くので筋肉の電気が出てしまうのですが、やはり実際に声を出して話す時と比べると圧倒的に抑えられるということが明らかになっています。また、この方が解読の精度が上がることも発見しました。

<span style="font-weight: 400;">この世からコンフリクトを</span><span style="font-weight: 400;">
</span><span style="font-weight: 400;">少なくしたい</span>

我々のチームがやりたいのは、頭の中で念じたことが、そのまま機械や、最終的には伝えたい相手の人に直接届くようなコミュニケーション方法の開発です。ただ私は、言葉だけを届けるのがコミュニケーションとは考えていません。

例えば「犬」という言葉を発する時、犬の顔、鳴き声、もしくは飼っていた犬との思い出なども想像します。だから、言葉は脳の言語を生み出す言語野だけで情報が生成されるわけではなく、まったく別の領域も一緒に働くことで生成されている可能性もあると考えています。すなわち、言葉では表現できないイメージや音、エピソードなどの情報がたくさんあって、それもコミュニケーションでは伝えているはずなのです。

私が研究を志したきっかけはこの世から対立を少なくしたいというものなので、夢は世界平和です。そのためには、みんなの気持ちがよりダイレクトに伝わることができればと考えています。意識とコミュニケーションを組み合わせることができれば、それを活かすことで、心をつなげるコミュニケーションのインフラができるのではと思って、研究しています。

<span style="font-weight: 400;">何を目指したいのかを考えて</span><span style="font-weight: 400;">
</span><span style="font-weight: 400;">熱く生きよう!</span>

今は社会というものがどんどん変わっていく時代です。そういう時代において主役になるのは、あなた方です。もっと言うと、あなた方の次の世代、その次の世代かもしれません。そういう中で、自分が何を目指したいのかを考えて、熱く生きていただけたらなと思います。我々は、その熱い想いというものを一緒に形作っていきます。ですから、どんどん我々にその熱い力を貸していただけたらなと思っています。どうぞよろしくお願いします。

取材・執筆・動画編集 株式会社スペースタイム