林隆介:「顔認識」図説 視覚の事典(朝倉書店)
林隆介:「脳型AI研究とマルチオミックス的データ解析に向けた展望」基礎心理学研究(日本基礎心理学会)
林隆介:「深層学習による脳機能の解明」認知科学講座2 心と脳(東京大学出版会)
西村幸男、田添歳樹:「人工神経接続を用いた脳・脊髄損傷後の身体運動機能の再建」BRAIN and NERVE(医学書院)
駒村圭吾、笹井俊太郎:「「Think Communication」とは何か?[後編:ディスカッション]」法学セミナー(日本評論社)
駒村圭吾、笹井俊太郎:「「Think Communication」とは何か?[前編:基調講演]」法学セミナー(日本評論社)
牛場潤一:「脳とコミュニケーションするテクノロジー」Monthly book medical rehabilitation (全日本病院出版会)
駒村圭吾、金井良太:「「思念クラウドの世界へ」とは[後編:ディスカッション]」法学セミナー(日本評論社)
駒村圭吾、金井良太:「「思念クラウドの世界へ」とは[前編:基調講演]」法学セミナー(日本評論社)
駒村圭吾、牛場潤一:「「BMI(Brain-Machine Interface)」とは[後編:ディスカッション]」法学セミナー(日本評論社)
牛場潤一:「理学療法の研究分野におけるデータサイエンスとAIの利活用と課題」理学療法(メディカルプレス)
駒村圭吾、牛場潤一:「「BMI(Brain-Machine Interface)」とは[前編:基調講演]」法学セミナー(日本評論社)
駒村圭吾、牛場潤一、大島義則、小久保智淳:「脳神経科学の挑戦を法学はいかにうけとめるべきか」法学セミナー(日本評論社)
栁澤琢史:「BCI研究が描く2050年の医療」医学界新聞(医学書院)
林隆介:「深層ニューラルネットワークを用いた質感の神経情報表現の理解にむけて」光学(日本光学会)
西村幸男:「実用近づく埋め込み型BMI 医療から人間拡張のツール」日経エレクトロニクス(日経BP)
栁澤琢史、貴島晴彦:「新しい機能的脳神経外科」脳神経外科学(金芳堂)
西村幸男:「コンピューターインターフェイスによる損傷神経の再配線」BIO Clinica(北隆館)
牛場潤一:「BMI技術を活用したニューロリハビリテーションの新展開」日本臨床神経生理学会
牛場潤一:「頭皮脳波を使った運動系ニューロフィードバックの神経修飾効果」日本臨床神経生理学会
牛場潤一:「ブレイン・マシン・インターフェースによる神経リハビリテーション」福島県回復期リハビリテーション病棟連絡協議会
牛場潤一:「ブレイン・マシン・インターフェースによる神経リハビリテーションのエビデンス」日本リハビリテーション医学会
Koizumi A.:"Unfolding ‘fear’ beyond a snapshot: Acquisition and alleviation of temporally dynamic fear memories"The 1st CBS Collaborative InternationalConference
Uemura T. , Sekitani T.:"Ultraflexible Organic Circuits for Low-Noise Wearable Sensors"12th International Conference on Flexible and Printed Electronics (ICFPE 2022)
渡邊克巳:「ヒトのコミュニケーションの潜在的過程」生理研研究会「心的状態の理解に向けた行動・生理的指標の計測と解析」
古屋晋一:「音楽家の卓越した技能を支える感覚運動統合機能」第148回日本音響学会
福士珠美:「ELSI変格活用にみる脳神経倫理の新展開」京都生命倫理研究研究会
Kanai R.:"Consciousness meets AI for a new paradigm"Models of Consciousness 3
暦本純一:基調講演「人とインタラクションの未来へ」JST CREST「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」領域 中間報告シンポジウム
渡邊克巳:「ヒトの認知行動の顕在的・潜在的過程:顔・身体・社会」栢森情報科学振興財団Kフォーラム
神谷俊輔:「線形確率システムにおける脳状態遷移の最適制御コスト」ネットワーク科学研究会
Kanai R.:"Consciousness and latent space in the brain and machine"International Symposium on Artificial Intelligence and Brain Science 2022
Koizumi A.:"Anxiety in Societies meets AI"International Symposium on Artificial Intelligence and Brain Science 2022
林隆介:「脳・神経データを表現するのに適した幾何空間は何か?」数理科学者と解く神経科学のオープンプロブレム
栁澤琢史:「〜問題提起〜」数理科学者と解く神経科学のオープンプロブレム
小久保智淳:「「認知過程の自由」–神経科学と憲法学−」神経法学研究会
Oizumi M.:"Introduction to Information Geometry"The Workshop on Stochastic Thermodynamics III
小泉愛:「認知神経科学から挑むトラウマ記憶の克服」理研CBS-トヨタ連携センター(BTCC) シンポジウム
栁澤琢史:「Brain Machine Interfaceを用いた革新的治療戦略」第63回日本神経学会学術集会シンポジウム
林隆介:「カテゴリカルな視覚性概念形成メカニズムの理解にむけて:計算論ならびに神経科学的アプローチ」日本認知科学学会 知覚と行動モデリング分科会
林隆介:「AI技術を使った認知科学研究とその倫理の観点から」【顔身体学】領域主催公開シンポジウム[顔認証倫理ーデジタルリスクとその克服]
Yanagisawa T.: "Communication BCI using visual system" SISReC International Symposium Osaka-Monash University
栁澤琢史:「皮質脳波および脳磁図を用いたBCIの臨床応用」g.tec master course
古屋晋一:「音楽家の演奏技能の機械学習」第13回ニューロリハビリテーション学会
笹井俊太朗:「現象とアクセス:意識の神経基盤の包括的理解に向けて」日本視覚学会2022年冬季大会
栁澤琢史:「Brain-Computer Interfaceによる脳情報の伝達と修飾」神戸大学計算化学教育センター[計算機生命科学の基礎8]
栁澤琢史:「AI時代の脳波・脳磁図解析」第51回日本臨床神経生理学会学術大会
林隆介:「脳型AI研究とマルチオミックス的データ解析に向けた展望」日本基礎心理学会第40回大会
中澤公孝:「パラリンピアンの脳 ―代償、適応と再編―」第30回日本障がい者スポーツ学会
中澤公孝:「パラリンピアンの脳ー脳の再編能力ー」SPORTEC2021
小泉愛:「脳から考える心身の痛み・慢性疼痛とその予防・ヘルスケア」応用脳科学コンソーシアムセミナー
金井良太:基調講演 ~ビショナリートーク~「XRに関わる我々は今後なにを目指していくべきか?」XR Kaigi 2021
牛場潤一:「ニューロ・リハビリテーション/脳卒中後の上肢機能障害に対するブレイン・マシン・インターフェイス治療」第24回日本臨床神経外科学会
栁澤琢史、福間良平、西本伸志、菅野秀宣、田村健太郎、飯村康司、山本祥太、押野悟、谷直樹、神谷之康、貴島晴彦:「皮質脳波ビッグデータとAIによるBrain-Computer Interfaceの開発」第24回日本臨床脳神経外科学会
Fukushi T.: "Re-examining values and priorities in global neuroscience research" 2021 International Neuroethics Society Annual Meeting
中澤公孝:「パラリンピアンにみる人間の脳の可能性」愛知県栄養士会2021年度第4回スポーツ栄養セミナー
大泉匡史:「クオリア構造の定量化に基づく意識の理論の検証」CBI学会2021年大会
古屋晋一:「人工知能技術を用いた演奏家の技能や疾患の理解の深化」2021年度応用脳科学コンソーシアムアドバンスコース
Yanagisawa T.: "Brain-AI interaction" The 3rd Monash University – Osaka University Joint Symposium on Advanced
笹井俊太朗:「神経活動の持つ内在的な意味の表現方法について(未解決問題として出題)」第5回未解決問題ワークショップ
小松三佐子:「マーモセット広域皮質脳波計測技術の最前線」第5回ヒトイメージング研究会
栁澤琢史:「認知症とてんかんのAI診断」第13回アルツハイマー病とてんかんを考える会
小池英樹:「スポーツ技能獲得支援のためのVR/AR視覚的トレーニングシステム」第49回可視化情報シンポジウム
中澤公孝:「パラリンピックブレインーニューロリハモデルとしてのパラアスリートの脳ー」第20回脳神経科学セミナー
西村幸男:「人工神経接続システムによる脳機能再建」世代医療システム産業化フォーラム2021
笹井俊太朗:「In search of me: a theoretical approach to identify the neural substrate of consciousness」Consciousness Club Tokyo
Furuya S.: "Individuality of musical expertise and brain" The 80th Fujihara Seminar
暦本純一:基調講演「Human Augmentation: 人間拡張がもたらす未来」CEDEC2021
古屋晋一:「人工知能技術を用いた演奏家の技能や疾患の理解の深化」生理研研究会[人工知能技術と科学の協調と展開]
栁澤琢史:「脳AI融合の医学」生理研研究会[人工知能技術と科学の協調と展開]
大泉匡史:「Towards elucidating the mathematical relationship between qualia and brain activity」第44回日本神経科学大会/第1回CJK国際会議
栁澤琢史、畑真弘、 福間良平、石井良平、吉山顕次、 池田学、貴島晴彦:「深層学習とEEG/MEGを用いた神経疾患の研究」第30回日本脳ドック学会総会
林隆介:「脳型AI研究とBrain-Computer Interface応用に向けた展望」第24回AIチップ設計拠点フォーラム
大泉匡史:「クオリア構造の定量化と発達研究への応用」日本赤ちゃん学会第21回学術集会
笹井俊太朗:「意識はどこに在るのか?ー第一原理に基づく神経基盤の同定とその応用ー」第8回発達基礎科学セミナー
古屋晋一:「音楽家のジストニア:病態生理学とリハビリ」第12回ニューロリハビリテーション学会
Watanabe K.:"Explicit and implicit aspects of human-human and human-machine interactions" Social BRIDGES: The near-future of AI: How will humans and AI interact in 5 years?
暦本純一:基調講演「Augmented Society: 人間拡張がつくりだす未来」Interop Tokyo 2021
Furuya S.: "Beyond the limit of sensorimotor skills of musicians" Karolinska Institute
Cultural Brain Lecture
中澤公孝:「パラリンピックブレインーニューロリハモデルとしてのパラアスリートの脳ー」第19回脳神経科学セミナー
西村幸男:「ブレイン·マシーン·インターフェース(BMI)と脳科学」第10回神経法学研究会
栁澤琢史:「皮質脳波ビッグデータとAIの医療応用」関東機能的脳神経外科カンファレンス
西村幸男:「人工神経接続による脳機能再建」未来社会創造機構モビリティ社会研究所
林隆介:「視覚野の計算モデル: 教師なし学習手法による視覚情報の表現分離」日本視覚学会2021年冬季大会
荒木徹平:「Stretchable Printed Circuit Board and Organic Circuit for Ultra-flexible Biosignal Sensor」MRS (Materials Research Society) Fall Meeting 2022
Rekimoto J.:"DualVoice: Speech Interaction that Discriminates between Normal and Whispered Voice Input"ACM UIST 2022
小松三佐子:「小型無線計測器を用いて取得した皮質脳波における音刺激応答の評価」第9回日本BMI研究会
Taguchi T., Kitazono J.,Sasai S.,Oizumi M."Bidirectionally connected cores of the human functional connectome "ASSC25 (by Association of Scientific Studies of Consciousness, ASSC)
兼重美希、尾原圭、鈴木迪諒、田添歳樹、西村幸男:「脊髄損傷後の運動機能回復における上昇した脊髄のアウトプットは、運動野神経細胞活動の変化と関連する」Neuro2022
田添歳樹、村山尊司、戸坂友也、兼重美希、鈴木迪諒、菊地尚久、宇川義一、西村幸男:「完全脊髄損傷者における脊髄歩行中枢の活動亢進」Neuro2022
Kamiya S., Kawakita G., Sasai S., Kitaozno J. , Oizumi M. :"Optimal Control Costs of Brain State Transitions in Linear Stochastic Systems."Neuro2022
清岡大毅、大本育実、村山正宜、大泉匡史:「確率熱力学を用いた脳状態維持コストの定量化」Neuro2022
Kabe Y., Sasai S. :"A neural workspace for representation sharing"Neuro2022
Sato M., Komatsu M., Sasai S.:"Brain mapping of contributions to vocal and behavioral decoding"Neuro2022
Barbosa S L. , Sasai S.:"Whole brain connectivity analysis during movie-watching using recurrent neural networks reveals specific spatio-temporal"Neuro2022
structure"Neuro2022 ゆいまーる -つながる脳科学―
Juliani A. , Kanai R. , Sasai S. :"The Perceiver Architecture is a Functional Global Workspace"Neuro2022
Sekizawa D., Kamiya S., Ito S., Oizumi M.:"Information- Thermodynamic Cost and Speed Limit in High-dimensional Neural Dynamics"Neuro2022
Karpus, J., Kruger, A., Verba, J.T,, Shirai, R., Bahrami, B., Watanabe, K., Deroy, O:" Do people in Japan cooperate more with artificial agents? Lessons from game theory and psychology"AI and the Human: Cross-Cultural Perspectives on Science and Fiction
Rekimoto J.:"DualVoice: A Speech Interaction Method Using Whisper Voice as Commands"ACM CHI 2022
小久保智淳:「Internet of Brains, Neurodataと法学的課題」東京法哲学研究会2021年度3月例会
西村幸男:「意欲と運動を繋ぐ神経基盤」第99回日本生理学会大会
西村幸男:「Plastic change of spinal locomotor circuit in humans」第99回日本生理学会大会
金井良太:「BMIで狙う身体の制約からの解放」第8回BMI研究会
林隆介、山下宙人、山田亨、川口拓之、肥後範行:「拡散光トモグラフィを用いたサル運動関連脳活動の三次元画像再構成」Optics & Photonics Japan 2021
梅田達也、横山修、鈴木迪諒、兼重美希、伊佐正、西村幸男 :「中枢・末梢神経系の統合的解析による随意運動制御の神経機構」第15回Motor Control研究会
Yanagisawa T., Fukuma R., Ben S., TAnaka M., Hosomi K., Yamashita O., Kishima H., Kamitani Y., Saitoh Y.: "MEG neurofeedback with virtual image of phantom hand reduces phantom limb pain" ICPLP2021
梅田達也、横山修、鈴木迪諒、兼重美希、伊佐正、西村幸男 :「The primary motor cortex implements internal models of spinal reflex action during voluntary movement」第44回日本神経科学大会/第1回CJK国際会議
Nakayama Y., Sugawara SK.,Fukanaga M.,Hamano HY.,Sadato N., and Nishimura Y.:"Differential involvement of the dorsal premotor cortex in each stage of conditional visuo-goal behavior in humans"第44回日本神経科学大会/第1回CJK国際会議
Kaneshige M.,Obara K., Suzuki M.,Tazoe T., Nishimura Y.:"Boosting motor outputs and inducing cortical adaptation via artificial neural connection"第44回日本神経科学大会/第1回CJK国際会議
臼田升、菅原翔、福山博幸、中澤公孝、雨宮きよみ、西村幸男:「ヒト大脳皮質より起始する皮質脊髄路の定量比較」第44回日本神経科学大会/第1回CJK国際会議
菅原翔、臼田升、福山博幸、雨宮きよみ、西村幸男:「Pre-movement activity in human spinal-cord: Preliminary brain-spinal cord stimulations fMRI study」第44回日本神経科学大会/第1回CJK国際会議
Furuya S.: "Somatosensory communication between the brain, body, and tool in pianists across the lifespan" The Neurosciences and Music VII
栁澤琢史:「BMIの開発と臨床応用」第41回日本脳神経外科コングレス総会
小澤勇介:「Influence of intersecting tactile and visual stimuli on early somatosensory evoked potential components and oscillatory power in the human EEG.」Neuroscience 2022
Li W., Nakamura T., Rekimoto J.:"Wanhui Li, Takuto Nakamura, Jun Rekimoto"ACM UIST 2022
Hiraki H., Rekimoto J.:"SilentWhisper: faint whisper speech using wearable microphone"ACM UIST 2022
Kawamura K. , Rekimoto J.:"AIx speed: Playback Speed Optimization using Listening Comprehension of Speech Recognition Models"ACM UIST 2022
Su Z., Fang S. , Rekimoto J.,:"LipLearner: Customizing Silent Speech Commands from Voice Input using One-shot Lipreading"ACM UIST 2022
Iwama S.,Yanagisawa T.,Hirose R.,Ushiba J.:"Real-time scalp electroencephalogram-defined bi-hemispheric motor cortex phase synchrony influences finger coordination performance in humans"the Real-time Functional Imaging and Neurofeedback community
金井良太:「ムーンショット目標1でのBMIに関する取り組み」~身体的能力と知覚能力の拡張による身体の制約からの解放:Internet of Brains(IoB)〜」ATRオープンハウス2022
向井香瑛、女川亮司、磯村朋子、渡邊克巳:「パーソナルスペースと心拍数の関係」生理研研究会「心的状態の理解に向けた行動・生理的指標の計測と解析」
Negi R.,Kuwabara M.,Kanai R.:"Prediction of brain regions from single channel ECoG signals by deep learning"Conference on Cognitive Computational Neuroscience
川北源二、大泉匡史:「Neural dynamcis of expert and imitating agents performing motor tasks」第16回 Motor Control研究会
武見充晃、牛場潤一:「Reliability of robotic TMS with head images scanned by a depth camera」第16回Motor Control研究会
小澤勇介:「能動・受動運動の正確な制御と脳波を用いた脳内における感覚ゲーティング計測手法の確立」第16回Motor Control研究会
Hayashi M., Okuyama K., Mizuguchi N., Hirose R., Okamoto T., Kawakami M., Ushiba J.:"Interhemispheric balancing of M1 excitability through BCI-based neurofeedback"Society for the Neural Control of Movement
川北源二、大泉匡史:「Neural representation and dynamcis of expert and imitating agents performing motor tasks」Neuro2022
中山義久、佐野暢哉、知見聡美、南部篤、西村幸男:「上肢到達運動の制御過程に小脳を起点とし筋肉に至る神経経路が関与する」Neuro2022
菅原翔、臼田升、福山博幸、雨宮きよみ、西村幸男:「運動パフォーマンスの長期的変動に関わる神経基盤」Neuro2022
鈴木迪諒、小林憲太、西村幸男:「化学遺伝学的手法による下行性運動路の活性化は筋活動を高める」Neuro2022
臼田升、菅原翔、福山博幸、雨宮きよみ、西村幸男:「ヒト同側皮質脊髄路の定量比較」Neuro2022
尾原圭、兼重美希、鈴木迪諒、田添歳樹、西村幸男:「人工的な皮質脊髄路への適応に伴う脊髄損傷サルの一次運動野ニューロン群の同調」Neuro2022
梅田達也、伊佐正、西村幸男:「随意運動において下行性入力と感覚フィードバック信号は連続的に筋活動生成に寄与する」Neuro2022
小澤勇介:「能動・受動運動時の感覚入力ゲーティング計測手法の確立 Sensory gating during active and passive movements: A new methodology using EEG and a haptic device」Neuro2022
Takemi M., Onagawa R., Muraoka Y., Hagura N.:"Neurofeedback training for motor performance improvements in healthy adults; a systematic review and meta-analysis"Neuro2022
伊勢崎隆司、鈴木迪諒、青木良輔、小池幸生、西村幸男:「XGBoostを用いたサルの皮質脳波に基づく前肢筋活動デコーディングの検討」Neuro2022
Matsumoto Y., Nishida S., Hayashi R., Son S., Murakami A., Yoshikawa N., Ito H, Oishi N., Masuda N., Murai T., Friston K., Nishimoto S., Takahashi H.:"Randomization of semantic network in the brain of schizophrenia revealed by fMRI"Neuro2022
Shiinoki S., Morishige M., Iwama S., Ushiba J.:"Reconstracting Whole-head Sensorimotor Activity Patterns Using Variational Auto-encoder"Organization for Human Brain Mapping
Sekizawa D., Kamiya S., Ito S., Oizumi M.:"Information-Thermodynamic Cost and Speed Limit in High-dimensional Neural Dynamics"The Workshop on Stochastic Thermodynamics III
清岡大毅、川北源二、大泉匡史:「Quantifying the cost of maintaining a brain state based on stochastic thermodynamics」The Workshop on Stochastic Thermodynamics III
Xiao Y.:"Distributed cortical representation of decisions for vocal production in marmoset monkeys"第11回マーモセット研究大会
中村大樹、林隆介:「特徴量表現の対照学習に基づく表現類似性分析の検討」日本視覚学会2022年冬季大会
金井良太:「ムーンショット目標1でのBMIに関する取り組み~身体的能力と知覚能力の拡張による身体の制約からの解放~」ATRオープンハウス2021
Dai T., Liu H., Arulkumaran K., Ren G., Bharath A A.: "Diversity-based Trajectory and Goal Selection with Hindsight Experience Replay" Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence (PRICAI) 2021
Li Y. : "Distributed cortical representation of decisions for vocal production in marmoset monkeys" Advances and Perspectives in Auditory Neuroscience 2021
片岡 麻輝 、大泉 匡史:「色のカテゴリカルな神経表現の獲得」第31回日本神経回路学会 全国大会
川北源二、大泉匡史:「Neural manifold alignment for the foundation of brain-to-brain communication」第31回日本神経回路学会 全国大会
田口智也、北園 淳、笹井 俊太、大泉 匡史:「Network cores of the human functional connectome」第31回日本神経回路学会 全国大会
神谷俊輔、川北源二、笹井俊太朗、北園淳、大泉匡史:「Quantifying state transition cost in stochastic neural systems」第31回日本神経回路学会 全国大会
横山修、西村幸男:「Top-down control of distributed attention by the supplementary eye field in monkeys」第44回日本神経科学大会/第1回CJK国際会議
Kawai K., Tazoe T., Kanosue K., Nishimura Y.:"Activation of human spinal locomotor circuitry using transvertebral magnetic stimulation"第44回日本神経科学大会/第1回CJK国際会議
Tazoe T., Nishimura Y.:"Location specific excitation of human spinal locomotor circuitry by transvertebral magnetic stimulatio"第44回日本神経科学大会/第1回CJK国際会議
Suzuki M., Nishimura Y.:"Long-lasting reinforcement in motor task through nucleus accumbens stimulation"第44回日本神経科学大会/第1回CJK国際会議
Obara K., Kaneshige M., Suzuki M.,Tazoe T., Nishimura Y.:"Bypassing spinal lesion via artificial cortico-spinal pathway induces task-related modulations in an ensemble of neurons in monkey primary motor cortex"第44回日本神経科学大会/第1回CJK国際会議